スポンサーサイト
--/--/-- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


10ヶ月健診と鼻水⍩⃝
2015/10/19 Mon 10:01
先週息子が10ヶ月になりました。
1歳まであと2ヶ月です〜⍩⃝
これから年末まではあっという間なんでしょうね。
1日1日大切に過ごしたいです…
✩*⋆ ⍋*☪⋆⍋⋆*✩
10ヶ月健診にも行ってきました。
ずり這いができないので少しドキドキ。
また7ヶ月健診の時のように色々言われてしまうかな?
体重10.5kg
身長73cm
7ヶ月健診のときとさほど変わらず⍤⃝
身長+1センチかぁ…もっと伸びてるかと思ったな。
健診では特に異常はなく、すぐに終わってしまいました。
ずり這いできないことも特に言われませんでしたが
『1歳にはつかまり立ち出来るように頑張ろうね!』
と先生が息子にエールを送っていました…⍩⃝
次の健診は1歳半なので、1歳頃になってもつかまり立ちしないようだったら
相談してみてね〜と言ってくれました。
1歳まであと2ヶ月きっちゃった!
楽しいお誕生会になるように考え始めないと〜♬
あっという間に大きくなっちゃうなぁ...
✐✎✐✎✐✎
息子が鼻水が詰まってて、健診時に薬が出ました。
熱もないし元気だけど鼻づまりがすごくって。
夜中も全然眠れない日がありました。
なので鼻水吸引器、急遽近くのドラッグストアで買ってみたんです。
口で吸うタイプの手軽なものです。

ママ鼻水トッテ
《ケンコーコム/884円》
やろうとすると息子がイヤイヤ…
しかも私すごく下手で…肺活量なさ過ぎ!
離乳食の食べも悪くなり、小児科に以前『鼻水吸い取りに行くならこの耳鼻科』
と紹介してもらっていた耳鼻科に行ってみました。
耳鼻科でたくさん鼻水吸い取ってもらってスッキリ✧
『よく鼻水吸い取りだけにくるお子さんいますよ。1日2回来る方もいますから⠒̫⃝』
鼻水吸いとりだけに耳鼻科まで来るって初めてだったので、
先生が気を遣って安心させてくれました。笑
先生に鼻水吸引器のことを聞いてみたんです。
『私は産婦人科や小児科の先生に吸い取り器は使わないよう言われたんですけど、買ってみたんです。
まだうまく吸えないんですけど...先生はどう思われますか?』
すると先生は
『うち子供が1歳なんですけど、口で吸うタイプ使ってますよ。
子供が苦しんで機嫌が悪くなるより、吸い取ってあげる方が先決だと思います。
うちに吸引器持ってきて、吸い方教えてほしいって方もいます。』
以外にも先生は推奨して、しかも口で吸うタイプでいいよと。
吸い取るコツを教えてもらって、その日は帰宅しました。
コツを教えてもらったら、結構ちゃんと吸い取れるようになりました♬
鼻の穴にただ入れるんではなくて、入れたあとに下向きに角度つけなくちゃいけなかったんですね!
でも、初めて吸引器使った日から私鼻水が出るようになり、多分息子の鼻水にいる菌吸ってしまったんだろうなと。
鼻水吸い取ったあと、ちゃんとうがいしたのにな...
私あまり風邪ひいたりしないのですが、久しぶりにコレがきっかけとなり週末風邪ひきました。
主人が出張からやっと帰ってきていた週末だったのに...主人に家事まかせて息子と寝てましたzzz
親が風邪ひいたら意味ないですよね〜。
やっぱり吸引期は電動タイプがいいと思いました。
以前このブログでコメントしてくださったママさんが教えてくれたタイプ便利そうかな♡
毎日使うものでもないので、お値段もこれくらいがちょうどいいかも...

ベビースマイル
《ベビーヘルスケア/5,628円》
これから冬で何かとお世話になりそうだし、持っておこうかな〜と考えています。
やっぱり吸引器持っていらっしゃる方、多いのかな〜?
そろそろアウターも探しに行かなくちゃ...
アウターがなくて耳鼻科行きとき、去年雑誌の付録についていたL.L.Beanのポンチョ出しました。
フリース素材で色もかなりグレイッシュで私はあまり好んでなかったけど...助かった!!
急に寒くなったりするので、アウターは買っておかないとだめですねぇ。
☟Checkしているトラコミュ⋆⍋⋆*✩
☟ブログランキングに参加しています☺ 応援お願い致します☺1歳まであと2ヶ月です〜⍩⃝
これから年末まではあっという間なんでしょうね。
1日1日大切に過ごしたいです…
✩*⋆ ⍋*☪⋆⍋⋆*✩
10ヶ月健診にも行ってきました。
ずり這いができないので少しドキドキ。
また7ヶ月健診の時のように色々言われてしまうかな?
体重10.5kg
身長73cm
7ヶ月健診のときとさほど変わらず⍤⃝
身長+1センチかぁ…もっと伸びてるかと思ったな。
健診では特に異常はなく、すぐに終わってしまいました。
ずり這いできないことも特に言われませんでしたが
『1歳にはつかまり立ち出来るように頑張ろうね!』
と先生が息子にエールを送っていました…⍩⃝
次の健診は1歳半なので、1歳頃になってもつかまり立ちしないようだったら
相談してみてね〜と言ってくれました。
1歳まであと2ヶ月きっちゃった!
楽しいお誕生会になるように考え始めないと〜♬
あっという間に大きくなっちゃうなぁ...
✐✎✐✎✐✎
息子が鼻水が詰まってて、健診時に薬が出ました。
熱もないし元気だけど鼻づまりがすごくって。
夜中も全然眠れない日がありました。
なので鼻水吸引器、急遽近くのドラッグストアで買ってみたんです。
口で吸うタイプの手軽なものです。

ママ鼻水トッテ
《ケンコーコム/884円》
やろうとすると息子がイヤイヤ…
しかも私すごく下手で…肺活量なさ過ぎ!
離乳食の食べも悪くなり、小児科に以前『鼻水吸い取りに行くならこの耳鼻科』
と紹介してもらっていた耳鼻科に行ってみました。
耳鼻科でたくさん鼻水吸い取ってもらってスッキリ✧
『よく鼻水吸い取りだけにくるお子さんいますよ。1日2回来る方もいますから⠒̫⃝』
鼻水吸いとりだけに耳鼻科まで来るって初めてだったので、
先生が気を遣って安心させてくれました。笑
先生に鼻水吸引器のことを聞いてみたんです。
『私は産婦人科や小児科の先生に吸い取り器は使わないよう言われたんですけど、買ってみたんです。
まだうまく吸えないんですけど...先生はどう思われますか?』
すると先生は
『うち子供が1歳なんですけど、口で吸うタイプ使ってますよ。
子供が苦しんで機嫌が悪くなるより、吸い取ってあげる方が先決だと思います。
うちに吸引器持ってきて、吸い方教えてほしいって方もいます。』
以外にも先生は推奨して、しかも口で吸うタイプでいいよと。
吸い取るコツを教えてもらって、その日は帰宅しました。
コツを教えてもらったら、結構ちゃんと吸い取れるようになりました♬
鼻の穴にただ入れるんではなくて、入れたあとに下向きに角度つけなくちゃいけなかったんですね!
でも、初めて吸引器使った日から私鼻水が出るようになり、多分息子の鼻水にいる菌吸ってしまったんだろうなと。
鼻水吸い取ったあと、ちゃんとうがいしたのにな...
私あまり風邪ひいたりしないのですが、久しぶりにコレがきっかけとなり週末風邪ひきました。
主人が出張からやっと帰ってきていた週末だったのに...主人に家事まかせて息子と寝てましたzzz
親が風邪ひいたら意味ないですよね〜。
やっぱり吸引期は電動タイプがいいと思いました。
以前このブログでコメントしてくださったママさんが教えてくれたタイプ便利そうかな♡
毎日使うものでもないので、お値段もこれくらいがちょうどいいかも...

ベビースマイル
《ベビーヘルスケア/5,628円》
これから冬で何かとお世話になりそうだし、持っておこうかな〜と考えています。
やっぱり吸引器持っていらっしゃる方、多いのかな〜?
そろそろアウターも探しに行かなくちゃ...
アウターがなくて耳鼻科行きとき、去年雑誌の付録についていたL.L.Beanのポンチョ出しました。
フリース素材で色もかなりグレイッシュで私はあまり好んでなかったけど...助かった!!
急に寒くなったりするので、アウターは買っておかないとだめですねぇ。
☟Checkしているトラコミュ⋆⍋⋆*✩
トラコミュ0歳児の成長記録 |
トラコミュ育児 |
トラコミュ子育てを楽しもう♪ |
トラコミュ初めての赤ちゃんママ&パパ集まれ♪ |
スポンサーサイト


私も今11か月の息子がいます。息子さんと年齢近いですよね♪うちの息子も最近低い台にやっとちょっとつかまり立ちするようになりました。でも少し高いソファーとかだと全然です(;´д`)もう歩いているお子さんとかもいますよねー。つたい歩きも程遠い感じです(笑)またブログ更新楽しみにしてます!突然コメントすいません。
うちの息子も鼻水長引いてます(泣)2回耳鼻科で吸って貰ったけど、すぐにまたたまりますから、私も電動買おうかなぁと思ってます。
オススメのやつも見てみようと思います♪
ポンチョ、同じだー!
この色だから使わないと思ってましたが、急に寒くなったときにちょうどよくて出してきました。うちは家で寒いときに羽織らせてます(笑)
あるとこういうときに雑誌の付録便利ですね♪
鼻水吸引器、私は赤ちゃん本舗の自動吸引メルシーポットを買いました。1万六千円くらいしたけど、本当に買ってよかったです。
病院みたいに吸えます。
口で吸うタイプ、手動と買いましたが全然取れなくて(*_*)
先日風邪ひいて鼻水すごく、、
結局夜に鼻水でねれないんですよね!
本当にかわいそうでした。
そして翌日急性中耳炎に(>_<)
子供が自分で吸ってる動画を見て、
こんなに長く使えるなら買おう!と決意。
高いけどもう、絶対中耳炎にはさせたくなくて、、
私も昔なったときとても痛かったのを覚えてまして、、
自動吸引機は、かなりとれます
快感です~_~;
赤ちゃんは鼻噛かめないから本当オススメです。鼻水こまめに、とってあげると風邪も治りやすいみたいです。
保育園とか行く予定だとらあるとかなり便利みたいですよ。
ご参考まで!
いつも楽しく見させていただいています。
タイムリーな話題だったので、ついコメントしてしまいました。
私も、9ヶ月の息子がいます。
体重も10kgオーバーの大きめ赤ちゃんで、勝手に親近感をおぼえたりしています(*^^*)
うちの息子もこの秋鼻風邪をひき、手動式や吸うタイプの吸引器を試すもうまく吸えず、私はスマイルキュートという電動の吸引器を購入しました。
(メルシーポットと悩んで、こちらにしました。)
他の方もコメントされているように、耳鼻科みたいに取れます(@_@)
鼻に入れるのは同じだから泣かれますが、数秒で大量に取れるので、すぐに終わります。
延々と嫌がる息子をおさえて吸うのが本当に辛かったので、私にとっては救いの神のような_(^^;)ゞ機械です。
しっかり取ってあげると夜もよく眠れるようになり、母乳もしっかり飲めるようになり、風邪の治りも早くなりました。
回し者ではないのですが(笑)、個人的には電動おすすめです☆
これからも更新楽しみにしています!
うちの子も10ヶ月でちょうど健診に行ってきたところだったのでコメントしてしまいました(^o^)/
うちの子は小さい分、身軽なのかかなり動きます(^_^;)でも早いからいいってわけでもないですよね!それぞれの子のペースがありますし(^^)
これからの成長が楽しみですね☆
今後もブログたのしみにしています!
鼻水吸引器、うちも今のうちかっておこうかな…
結構頻繁に使うなら、メルシーポット? 1万超えですがいいみたいですね。うちの甥が鼻炎っぽいのでいつも使ってます。たまの風邪なら、持ち運びができるタイプでも良さそうですよね!!
1歳の誕生日はやっぱり、特別ですよね♪色々な方のブログを読んで勉強中ですが。。息子用のケーキもちゃんと作れるか不安です((((;゜Д゜)))
プレゼントも定まってないのに~(._.)
湘南テラスモールいいですねw
うちからだと高速乗って日帰り旅行になってしまうー。。来年の夏前に行ってみようかな♪
息子くんの鼻水も落ち着いたかな?
うちも息子が風邪ひきまして…
(私も移りました(꒪д꒪))
熱は無いものの咳と鼻水があり病院に連れて行きました(´Д` )
風邪ひく前夜、珍しく3時間おきくらいに泣いてとうとう夜泣きが始まったのかと思ったらしんどかったんだね(´Д` )
耳鼻科で鼻水吸ってる時はこの世の終わりのようなギャン泣きしません?(笑)
力も強くなって暴れる暴れる(^^;;
可哀想になって「ごめんなごめんな」って声かけたら先生に笑われてしまった(^^;;
2日に一回くらいは耳鼻科に鼻水吸引だけ通いましたよ( ´ ▽ ` )ノ
やっぱり鼻水うまく出せないから苦しそうだし吸引してもすぐに溜まるんだけどした方が早く治る気がします(o^^o)
そして、ベビースマイル買いました(笑)
吸えるんですがこれまた暴れてなかなか上手く行かないー(′︿‵。)
でもドゥルンと吸えたら気持ち良いしうちでも吸ってあげられて買って良かったです♡
耳鼻科でしっかり吸引して、家では軽めにベビースマイル使うのがいいかなーって(´∀`)
これから風邪、インフルエンザの季節で怖いですね(꒪д꒪)
卵をまだあげてないし今年は息子の予防接種はやめて周りの大人が予防接種します!
楽しい行事が沢山あるし息子くんの1歳のお誕生日もあるしこの冬も元気に過ごしましょうね🎶
コメント頂きありがとうございます⁺⑅ ˚
そしてブログに遊びに来ていただいていて嬉しいです♬
息子はつかまり立ちまではまだまだほど遠く...
1歳頃は成長の差があると言いますが、同じ月齢の赤ちゃん見てると
焦らない、と言ったら嘘になります...やっぱり気になってしまうものですね。
ちょっと心配な時もあったり、わたし自身考えにふけったりw
でもマイペースな息子につきあってあげなきゃ、息子が可哀想だなと思ったり。
すみません、わたしの想いをつらつら書いてしまいました。笑
もうすぐお誕生日ですね♡
11ヶ月になったらきっとてんぱり始めるんだろうな、私。笑
今からとっても楽しみですね〜♫
寒くなりましたねぇ❄
ほんとうですね〜!!!
ポンチョお揃いです!!!
私もこの色は使わないでしょ?とか思っていたのに
着せてみたら以外と便利で、同じく家のテラスに出る時とかにも使ってます!!!
もう処分するところだったので助かりました〜♫
鼻水本当辛そうで変わってあげたいですよね...
鼻づまりしてから離乳食も食べなくなったり、夜中も何度も起きたり。
真剣に電動式考えたいと思います〜⌓̈⃝
お体冷えないように気をつけてくださいね!!!
コメント頂きありがとうございます⁺⑅ ˚
赤ちゃん本舗の自動吸引メルシーポット、知りませんでした!!!
調べてみようと思います⋆*✩
病院にいちいち行かなくていいですもんね♬
風邪気味なのに鼻水吸い取りだけに毎回行っているのも可哀想で...
中耳炎も怖いです。
鼻水こまめにとると風邪の治りが早いこと知りませんでした!!
今回息子はおよそ10日間ほど鼻詰まっていたので...
情報教えていただきありがとうございます♬
主人と色々探していたので、参考にさせていただきます〜✧
コメント頂きありがとうございます⁺⑅ ˚
10kg代になってから3ヶ月が経ちます。
ハイハイもしないし、背も伸びが悪いのでムチムチのまま...
でも親近感湧いてくださるなんて♡嬉しい〜です♬
スマイルキュート!!
楽天でランキング1位だったので名前だけ知っていたのですが...
耳鼻科みたいにとれるんですねぇ。すごすぎる...
そうですよね、鼻に入れるまではイヤイヤでも、何度も吸って失敗するより
パッと吸えて終わる方がお互いのためにもいいですよね✧
レビュー読んでみて決めようと思います〜♬
のんびり更新ですが、是非また遊びにきてください♡
よろしくお願いします⍢⃝
コメント頂きありがとうございます⁺⑅ ˚
娘さん小柄なんですね♡
息子の4ヶ月健診時くらい...どれだけ息子はでかいんだっ!!!泣
多分体が重くて動けないのかしら...とたまに心配になってしまっています。
娘さんは髪の毛伸びるの早いですね⋆*✩
もうアレンジできてしまいそう♬
かわいいヘアアクセサリー似合いそうです♡
なかなかパソコン開かずブログも更新しないのですが、
mirinさんのブログもたまにお邪魔させていただきます♬
よろしくお願いしますッ ₍₍٩( ᐛ )۶₎₎♪
いつもいつもありがとうございます౿̈⃝♥︎
メルシーポット、いいんですね!?!?
コメントにもオススメしてくださったママさんがいて。
色々比較して自分のスタイルにあったもの、冬前に買おうかなと思います。
出産後の冬は全然鼻水なので困った事がなかったのですが...
色々お出かけもするようになるし、あった方がいざというとき便利ですものね!!
わかります!!
ケーキ、できるか不安ですw
1歳で食べられるケーキのキットみたいなものを買って練習しておこうかな...
ぶっつけ本番がとても怖い...
誕生日プレゼントは来月買おうと思いますが、本当に迷う...
クリスマスプレゼントも決めようと思うと、なかなか決められなくって♬
わたしも行ってみたいところ色々あるのですが、なんと私は免許持っていなくて!!
主人が仕事でいない土日はすごく暇に感じてしまいますw
早く免許とってお出かけ出来るようにしたいなぁ...
いつもありがとうございます⍢⃝
わぁぁぁ、はるかさんと全く同じ感じです。
熱がなくて咳&鼻水→そしてそのウィルスうつる!
ベビースマイル良さそうですねぇ。
楽天ランキング1位でしたぁ!
イヤイヤされても、パッてとればお互いスッキリですよね✧
耳鼻科まで近くないので、自宅にあればこれから寒い時期は特に便利かも...
インフルエンザ怖いですねぇ。
絶対にうつりたくない...いつも移りたくないけど、いつも以上に!!!
インフルエンザの予防接種しにいかなくちゃな...
うちも大人だけ...になりそうかなぁ。
本当に冬は寒いし、ウィルスいっぱいだし、乾燥も大敵!!!
私にはちょっと億劫な季節です〜☃
でもこれから12月は毎年大イベント満載(誕生日とクリスマス)なので
きっと今まで以上に幸せな冬になるんだろうな〜と思うと楽しみですw
楽しい12月にするためにも、ウィルスには気をつけなくちゃ⍨⃝